ブラントカットのボブが似合わない顔と髪質とは?2016年にトライする際の注意点!
この記事は約7分で読めます。
Sponsored Link
こんにちはー♪
今回は2016年に流行りそうなブラントカットのボブを取り上げてみようと思います♪
ブラントカットの「ブラント(blunt)」とは「ぶっきらぼうな、無造作な」というような意味で、ざっくりと気取らない印象のあるクール・ビューティなヘアスタイルです (^^)
ブラントカットは、最近急に出てきた髪型なのではなくて、実はずっと前からある髪型なんですよね。
例えば、ハリウッド映画なんかだと、「レオン」のナタリー・ポートマンや「メリーに首ったけ」のキャメロン・ディアスなどなど、枚挙に暇がありません。
ちなみに、1995年に公開された「レオン」のときのナタリー・ポートマンはこちら。可愛すぎです♪

出典:Vogue
1998年公開の「メリーに首ったけ」のキャメロン・ディアスはこちら。キュート!

出典:Vogue
こうしてみると、時代を超えるスタイルなのが分かりますね!(切る角度によってはダサくなるので注意ですが。)
顔の造形も引き立ちますし、芯が強い女性に見えます (^^) 「ありのまま」を魅せる、個性を引き立てる髪型だなぁと感じます。
…でも。このブラントカットのボブ(略してブラントボブ)、良くも悪くも顔立ちを引き立てるのでごまかしが効かないヘアスタイルでもあります。
というわけで今回は、このブラントボブが似合わない髪質と顔立ちを調べてみましたので、参考にしていただければと♪
情報源としては、2015年にブラントボブが流行ったアメリカのファッションサイトをいろいろと参考にしました (^^) 日本人の女の子の髪質に合わえてできるだけ情報を取捨選択しましたのでご安心を♪
もくじ
ブラントボブが似合わない髪質は?
量が少なく細い髪質はNG?
まず、ブラントボブを避けた方がいいのは、髪の量が少なく髪が細い方です。
というのも、ブラントカットだと、ある意味ざっくりと切るだけ(…というと怒られそうですが)なので、ボリュームを出すことがちょっと難しいです。
そうなると、髪がペタッとして生気がない雰囲気になってしまいます。髪の薄さが際立ってしまうんですよね (^^;
レイヤーを入れてカットしてもらってふわっとボリュームを出した方がよりやわらかい髪の魅力を引き出せるのかなと思います♪
くせっ毛はどうする?
Sponsored Link
また、くせっ毛の方がブラントボブをする場合は、アイロンを使って髪を真っ直ぐにした方がすっきり可愛く見えるでしょう。
もちろん髪質によるのですが、くせっ毛の場合、下手をすると「あ、朝、時間なかったんだね」的な単なるボサボサヘアーにもなりかねませんのでご注意を!
私もめっちゃくせっ毛なのですが、どうにもならないほどくせっ毛なので、さすがにブラントカットは諦めた方がよさそうです (><)
とはいえ、次のジェシカ・ストループさんのようなかんじでアクティブな雰囲気でまとめることもできるので、そのへんはご自身の髪質と相談ですね♪くせっ毛も百人百様ですし (^^)
とっても明るく元気、かつ、知的な雰囲気で素敵ですね♪
ブラントボブが似合う髪質は?
で、一方、ブラントボブをクールにかわいく決めやすいのは、コシのある太目の髪で量が多くストレートの方。
水原希子さんみたいなかんじですね。
例えば、キレイ目でこんなかんじに落ち着けてもかわいいです (^^)↓
あるいは、ちょっと上級者向けかもしれませんが、敢えてちょっとワイルドにするととってもクールです!↓
今年は水原希子さんみたいな真ん中分け(センターパート)のワンレンが流行りそうですね♪
ちなみに、パントン社の今年の流行色は「ローズクォーツとセレニティー」ということで、センターパートのブランとボブにもとっても似合いそうです!コーデや小物づかいのコツや画像をこちらの記事にまとめてみましたので、ご参照下さいませ (^^)
ブラントボブが似合わない顔立ちは?
丸顔は余計に丸く見える??
次に、ブラントボブが似合いにくい顔立ちについてみていきましょう。
えーとですね、まず、丸顔の方が、真ん中からちょっとずらして髪を分ける場合は、顔が余計に丸く見える可能性があるで要注意です。
真ん中分けであれば、普通に頬のラインも隠れるのでOKですね (^^)
ただ、丸顔の方は、人によってはおすすめしないという意見もあります。やはりブラントカットだとその丸さが際立つから、ということで。
とはいえ、それはどんな丸さかにもよりますし、ご自身でその丸さを活かしたいのか隠したいのかにもよりますので、ぜひ信頼できる美容師さんに相談してみてくださいね (^^)
詳しくは後述しますが、ブラントカットは美容師さんの技術がそのまま現れるカットの仕方であるとのことなので、「信頼できる」というのは大きなポイントです。
また、三角型やベース型の方で顔の形をあまり目立たせたくない方にも、ブラントカットはおすすめです♪
ちょうど顔のサイドのラインが隠れてシュッとして見えます!
ちなみに、より小顔を目指したい!という場合には、インナーカラーもとってもオススメです!
インナーカラーで小顔にするコツをこちらの記事にまとめてみましたので、ぜひご覧ください♪
顔立ちを目立たせたくない方は辞めた方がいいかも?
ブラントカットは、基本的に顔立ちを「ぼやかす」のではなく「はっきりと」際立たせます。髪に敢えてニュアンスを加えないので、顔立ちがそのままに際立つのですね。
そこから、芯が強くクール・ビューティで堂々たる雰囲気が出てきますが、逆に言うとごまかしが効きにくいということです。目鼻のカタチが全面に出てくるかんじです。
以下に参考になるお話がありましたので、引用しますね!ブラントカットでのボックスボブの場合ですが、ちょっと考えさせられるので。。。

ボックスボブ(出典:cutbook.jp)
動きのないボックスボブ(≒ブラントボブ)などは顔だちが綺麗で、いわゆる美人の方に良く似合います。
これはすべて顔の造作に向かって視線が向かうからです。
ですから、例えば、お笑いのタレントのように顔だちの、いわゆるさえない部分があればそれを強調するという場合にも効果的なヘアスタイルとも言えるわけです。
出典:Best beauty hair(括弧内と強調は筆者)
…おーっと、これはちょっとショッキングかもです(笑
これを聞いて、私は即座に雨上がり決死隊の蛍原さんが思い浮かびました。。。ちょっと極端ですが。

出典:blog.jra.jp
…いや、これは確かによく見るとブラントカットだけではないようにも思いますが、ちょっと考えさせられます。
ですので、自分の顔の中であまり目立たせたくないパートがある(目とは鼻とか)という方は、ブラントカットをするにしても、美容師さんにイレギュラーなニュアンス(=顔から注意が逸れる)をだすスタイリングの仕方を教えてもらった方がよさそうです。
できるだけ顔が隠れるようにしてもらったりね♪でも、それを後ろ向きに「自分を隠すんだ…」と思ってしまうと、じめじめウジウジしてきてしまうので、「ミステリアスさを演出して美人になるんだ!」と強気に思っておきましょう (^^)
まぁ、これは前がパッツンのボックスボブの話であって、水原希子さんのようなかんじでワンレンにすればまた雰囲気が変わってきますが、その場合は、おでこが狭すぎる(または広すぎる)ので隠したいという方には向きません。
ご自身の顔で見せたい部分と隠したい部分をはっきりさせて、判断するといいですね♪
というわけで、以上をまとめると、もしかしたらブラントカットを避けた方がいいかもしれない…のは以下の様な場合です。
- 髪質が細く、量が少ない。
- どうにもまとまらないくせっ毛。
- 丸顔の方が、真ん中分けからずらして分ける場合。
- 目立たせたくない顔のパーツ(目鼻など)がある。
- おでこを出したくない。(ワンレンの場合)
とはいえ、ありのままの雰囲気で芯が強く個性を感じさせつつも、セクシーで知的な雰囲気になれるブラントカットなので、もし「ちょっと私にはどうかな…自信がないな」と思っても、興味があったらまずは美容師さんに相談されるといいですよね♪
とってもかっこいい髪型なので、すぐに諦めるのはもったいないです! (^^)
あ、あと、その際はもう1点ご注意があるのでご紹介します。
(ブラントカットは)ヘタな美容師に切ってもらうとラインやフォルム(形)が正直に出るので、カットのうまい、へたがはっきりわかる、つまりお客様にとっては当たりはずれが大きいカットです。
出典:『あなたの髪がもっとキレイになる本:間違いだらけのヘアケアと美容室選び』、著者:マスター・カトウ、文芸社、2003年
…というような指摘もありましたので、ぜひぜひ、「信頼できる」美容師さんに相談して切ってもらうのがオススメですね♪
春に向けて、イメチェンしちゃいましょう☆
ちなみに、もしデートの予定がある方がいらっしゃいましたら、デートで失敗したくない!という方のために、ぜひ準備したい美容のコツをこちらの記事にまとめてみましたので、ぜひご覧ください♪
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
[…] 出典ブラントカットのボブが似合わない顔と髪質とは?2016年にトライする際の注意点! | かぽくん […]
[…] 出典ブラントカットのボブが似合わない顔と髪質とは?2016年にトライする際の注意点! | かぽくん […]