二宮和也出演ドラマ「坊っちゃん」の結末と放送時間は?又吉など出演キャストの画像も!
この記事は約8分で読めます。
Sponsored Link
今年のお正月は、昨年に引き続き嵐の二宮和也くんがテレビに引っ張りだこで大活躍ですね!
その中でも個人的に一番楽しみなのが、二宮和也くんが主演されるドラマ「坊っちゃん」です (^^)
神経症的で病んだかんじの暗い小説が多い夏目漱石ですが、この「坊っちゃん」はずば抜けてエンタメ要素が高く、明るく楽しい作品です。
「夏目漱石が原作なんて、どうせ教科書に出てくるようなクソ真面目な話なんでしょ?」とお思いの方がいらっしゃったら、大誤解です!(笑
「坊っちゃん」は、いわば、明治版GTOともいうべき(!?)お話なんですよ〜。
主人公の「坊っちゃん」がこれまた非常にキャラ立ちしていて、まぁさすがにGTOの鬼塚のように元ヤンの暴走族上がりというほどではありませんが(笑)、教師にあるまじき暴言連発&型破り過ぎる性格と言動でとにかく痛快なんです!
二宮和也くんにまさにぴったりの役どころですね (^^) 楽しみです!!
…というわけで今回の記事では、二宮和也くん主演の「坊っちゃん」の原作のあらすじ&結末の超簡単なまとめと画像付き出演キャストのまとめ、そして放送時間をご紹介していきます♪
「坊っちゃん」の超エンタメなあらすじと結末は?
「坊っちゃん」てどんなキャラ?
「坊っちゃん」の原作は、
親譲りのも鉄砲で小供の時から損ばかりしている。
という有名な一節で始まりますね。
で、「坊っちゃん」のあらすじを追うにあたっては、「坊っちゃん」のキャラを紹介せずには始まりません!
原作でも、冒頭に「坊っちゃん」のキャラが2つのエピソードを交えてわかりやすく描かれます。
エピソード1:学校の2階から飛び降り
小学校の時、学校の二階から顔を出していたら、同級生の一人が冗談で、
「いくらいつも威張ってたって、そこから飛び降りることはできないだろー。ははは弱虫ー!」
というような旨のことを言ってからかったので、即座に坊っちゃんは二階から飛び降ります。(さすが)
で、1週間ほど腰を痛めていたのですが、父親に「二階から飛び降りて腰を抜かす奴があるか」と言われたときの返答がこちら。
「この次は抜かさずに飛んでみせます」
…違う!そういうことを言いたいんじゃない!と、ついツッコミを入れたくなる返答です(笑
エピソード2:ナイフで自傷
親類からもらった西洋製のナイフを友達に見せていたとき、次のようなやり取りになりました。(微妙に現代語訳してます…)
友達:「そのナイフ、光ることは光るけどさ―、切れなさそうじゃね?」
坊っちゃん:「切れないはずねーだろ、何だって切れるっつーの」
友達:「まじかよ、じゃお前の指切ってみろよ」
坊っちゃん:「おうよ、指くらい切ってやるわ」
グサッ
と、右手の親指の甲をまともに切っちゃいます。
骨で止まったので切り落とされることはなかったけど、一生残る傷になりました、と (^^;
この辺のやりとりは、村上春樹の『ノルウェイの森』で、歪んだ性格のスーパーエリート永沢くんが友人に煽られてナメクジを飲み下したエピソードを彷彿とさせますね(笑
というわけで、「坊っちゃん」はとにかく江戸っ子で、正直で正々堂々すぎて、普通の人からみたら型破り過ぎな性格なんですよね!
「坊っちゃん」のあらすじと結末は?

出典:ザ・テレビジョン
それでは、「坊っちゃん」のあらすじを簡単にまとめていきますね!
基本的に勧善懲悪のエンタメストーリーなのでかなりわかりやすいです (^^)
★物語の始まり
坊っちゃんは家族とは仲が悪くて、下女の清にだけ可愛がられて育ちました。
中学校卒業後に親が死んだので、仲の悪い兄から手切れ金みたいな形でもらった600円(物価が安かったですね〜)を元手に、「さてどうやって生計を立てようか?」としたときに、たまたま通りがかった物理学校に入学する。
「商売もめんどくさいし、語学やら文学やらもしゃらくさくてやってられないから」、という消去法による超適当な選択でした(笑
いいですねー、熱血漢のくせに、「自己実現」とかそういうことをまったく考えていないところが共感が持てます(笑
で、成績は下の方ながらも物理学校を無事卒業して、教師の口が愛媛県の松山であるというので、坊っちゃんの教師としての物語が始まります!
★トラブルばっかりの学校生活開始
で、坊っちゃんは松山の学校に赴任するのですが、まぁ生徒には何やかんやとからかわれたりいたずらされたりするし、気に食わない同僚はいるしで、前途多難です。
★同僚の先生たちとの勧善懲悪ドラマ!
「坊っちゃん」の物語が面白くなるのは、やはり赴任先の松山の学校での先生同士のやっつけ合いです(笑
そう書くと身も蓋もないのですが、要は、
悪役の教頭である「赤シャツ(…というのは坊っちゃんがつけたあだ名)」を、江戸っ子の坊っちゃんがやっつける
…ということになります。
ちなみに、坊っちゃんはとにかく人にあだ名をつけるのが好きで、学校の同僚などで本名で呼ばれている人は皆無です(笑
で、この赤シャツがなんで悪者かというと、
- 同じ学校の英語教師をしている「うらなり」の婚約者を奪う
- 「うらなり」が邪魔になってきたので、左遷させる
…というまぁしょうもないことをしていたわけですね (^^;
更に、坊っちゃんの同僚で「山嵐」という数学教師がいるのですが、赤シャツは「あいつ生意気だから気に食わない」ということで退職に追い込みます。
坊っちゃんと山嵐は、最初は互いに不信感がありましたが、それが誤解だとわかると、タッグを組んで赤シャツをやっつけます。
それも、物理的にボコボコにやっつけます(笑
それで坊っちゃんも潔く松山の学校を辞め東京に戻り、給料がほぼ半分の街鉄の技手(教員は月給40円、街鉄の技手は月給25円)として、下女の清と楽しく暮らすこととなります。
原作では、清はその後肺炎で死に、坊っちゃんと同じ墓に先に埋葬されて終幕、、となります。
これがまた、意外とあっさりしたラストなんですよね。
まぁ、変にドラマチックに人間ドラマを謳い上げるのではなく、カラッとサラッと流しちゃうかんじが江戸っ子っぽいといえば江戸っ子っぽいかもしれませんね (^^)
ちなみに、すったもんだのあった松山の地は、ラストで「不浄の地」だと表現されており、坊っちゃんにとっては人間の嫌らしさを経験させられた土地として記述されています。
もう二度と行ってやるか、というような気持ちが伝わってくるかんじです。
実際の松山は、決して「不浄の地」なんかじゃないと思いますが (^^)
ともあれ、こうしてあらすじを追ってみると、正直で型破りで物怖じしない「坊っちゃん」は、二宮和也くんにやっぱりぴったりだなぁという気がしますね(笑
二宮和也くんの他の年末年始の出演番組は、こちらの記事にまとめましたので、是非チェックしてみてくださいね♪もちろん、嵐の出演番組も一緒にまとめてあります!
「坊っちゃん」のキャストは?
Sponsored Link
次に、二宮和也くん以外のキャストを画像付きでまとめていきますね♪
まずは、卑怯でねちっこい嫌なヤツ代表のような「赤シャツ」を及川光博さんが演じます。

出典:シネマトゥデイ
及川光博さんいわく、「西洋かぶれのハイカラ野郎のペテン師」というような、実際には絶対会いたくないタイプのキャラですね(笑
で、その赤シャツの腰巾着の「野だいこ」は八嶋智人さんが演じます。いわば、赤シャツがジャイアンなら、野だいこはスネオのようなかんじですね。

出典:シネマトゥデイ
八嶋智人さんて、こういう胡散臭い役柄がなぜか似合うなぁと思いつつ(笑
そして、赤シャツに婚約者を奪われたうえ左遷させられるハメになるなんとも不憫な英語教師「うらなり」は山本耕史さん。

出典:シネマトゥデイ
この「うらなり」と想い合う町一番の美人であるマドンナは、松下奈緒さんが演じます。

出典:エキサイトニュース
で、最初は仲が良くなかったが最終的に坊っちゃんとタッグを組んで赤シャツをやっつけることになる「山嵐」を古田新太さんが演じます。

出典:シネマトゥデイ
直情型でかーっとなりやすい坊っちゃんに対して、この山嵐はしごく冷静で頭も切れる大人です (^^)
そして、これらの教員をまとめるのが、「狸」というあだ名をつけられた校長で、岸部一徳さんが演じます。あだ名からも分かるとおり、まぁ腹の底が読めないかんじですよね(笑

出典:シネマトゥデイ
他にも、坊っちゃんを一貫してかわいがっていた下女の清役は宮本信子さんが演じます。

出典:ナタリー
さらに、坊っちゃんが卒業した物理学校の校長先生役に佐藤浩市さん、マドンナの両親役に小林薫さんと浅野ゆう子さん、となっています。
また、ドラマのオリジナルキャラクターとして、なんと坊っちゃんの近所に住む夏目漱石役(!)で芥川賞受賞作家の又吉さんが出演されます。

出典:ナタリー
プロデューサーの方は、又吉さんについてこう語っています。
「漱石が坊っちゃんの下宿にいて、彼を観察していたらと想像を膨らませたところで、又吉さんの存在が浮かびました。芥川賞作家でもある又吉さんは優れた人物観察者でもあるはずです。奇妙な存在感をまといつつ、坊っちゃんに次第にシンパシーを抱いていく漱石を見事に表現してくれました」
出典:ナタリー
私にとっての夏目漱石って、イギリス留学で精神的なバランスを崩したりもしたし、晩年も神経衰弱と胃潰瘍で苦しんだし、まさに日本の近代化をその身でもって苦しんだ人、という印象が強いのですが、なんだかそういうちょっとナーバスな雰囲気をよく醸し出しているなぁという気がします(笑
放送時間はいつ?
気になる「坊っちゃん」の放送時間ですが、2016年1月3日(日)の21時〜23時30分です!
正月休みの最後の夜、「明日から仕事始め嫌だな〜」という方もそうでない方も(笑)、たくさん元気をもらえること間違いなさそうなドラマですよね♪
ちなみに、元旦に放送予定の「嵐にしやがれ元旦SP」での企画「嵐旅館」のゲストの予想もこちらの記事にまとめましたので、よかったらぜひご覧ください!
Hey!Say!JUMP で人気急上昇中のあの子や超大物スポーツ選手が出演するのでは!?という噂でネットもすごく盛り上がっていますね (^^)
ではでは、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました♪
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
最近のコメント