日銀のマイナス金利導入の影響で貯金が減る?日常生活でのメリットとデメリットは?
お金は天下のまわりもの。円安方向で動いていた日本経済。世界的に見ても通貨安で動いてきた世界経済。 これを主導してきた日銀や政府。 ここへ来て、策を打っても響かず、むしろ逆行する流れが加速する。 かといって何もしなければ、・・・
「豆知識・考察」の記事一覧
お金は天下のまわりもの。円安方向で動いていた日本経済。世界的に見ても通貨安で動いてきた世界経済。 これを主導してきた日銀や政府。 ここへ来て、策を打っても響かず、むしろ逆行する流れが加速する。 かといって何もしなければ、・・・
今日のGoogleのロゴは、化学者のドミトリ・メンデレーエフさんになっていましたね(笑 メンデレーエフといえば、化学の「すいへーりーべーぼくのふね」が思い出されて懐かしくなったので、そういえば一体何がそんなに偉大だったん・・・
こんにちは。パプーです。 まだまだ、寒さはおさまりませんね。吐く息が白くなります。 先日、靴の滑り止め対策についてアップしましたが、今日は自転車の滑り止め対策についてです。 とはいえ、そもそも、雪道を滑り止めなしでの自転・・・
こんにちは。パプーです。 大寒が過ぎた頃に、すさまじい寒波がやってきましたね。 今年は暖冬でずいぶん過ごしやすい冬だなと思っていましたが、やってきました。 冬将軍到来です。 雪が降った日の朝は路面が凍結しています。 普段・・・
パプーです。今年は暖冬と言われていますが、年始からいろいろなショックが目白押しですね。 暖かい冬だなと思ってたら、40年ぶりの寒波も到来。交通機関のダイヤがよく乱れますね。天候などによる影響もあるかと思いますが、待ち合わ・・・
カメレオンのような変幻自在な演技力と塩顔系の端正なルックスで大人気の神木隆之介さん。 彼の演技にはどこか人の心を打つ感動的なところがあるので、日頃は全く使わないような便箋と封筒を取り出して、発作的にファンレターを書きたく・・・
突然ですが、私の息子は大のトーマスファンなのです。 男の子でトーマスが好きな子って多いのではないでしょうか。息子もまだ2歳ですが、すっかりトーマスファンです。おかげさまで、私までキャラクターの名前などすっかり暗記してしま・・・
本日2015年10月7日、全自動洗濯物折り畳み機の開発が発表されましたね! 開発の中心となるのはseven dreamers laboratories。更にパナソニックが「折り畳み専用機ならびにオールインワンタイプの製品・・・
共働き家庭では、子どもの保育園入園はとっても切実な問題ですよね。(うちもそうでした。) 育休から復帰するタイミングを考えると、「0歳の早い段階で、0歳児クラスに4月から入園させるか」、「1歳くらいになった段階で0歳児クラ・・・
私が住んでいる京都市でも例に漏れず、保育園はどこもいっぱいです。実際、私の現在2歳の息子を保育園に入れるときも、友達に話を聞いたり、児童館や市役所の人や保育所の先生から情報収集したりと、いろいろ大変でした。 というわけで・・・
Copyright (C) 2019 かぽくん All Rights Reserved.
最近のコメント