DAIGOの略語の意味と自作例文まとめ!DAI語辞典の価格と内容は?
この記事は約4分で読めます。
Sponsored Link
DAIGOさんといえば、何より面白いのがその「DAI語」ですよね!
しかも、8月19日には辞典まで発売されました。…か、買っちゃおうかな!?
というわけで、今回は個人的にすごくツボな「DAI語」をまとめてみました。単語帳と例文(自作)があります!ついでに、8月19日発売の「DAI語辞典」の価格と内容もご紹介します。
もくじ
おもしろ「DAI語」単語帳
まず「DAI語」とは、一昔前に流行ったギャル語というかKY語と呼ばれているのと同じかんじで、DAIGOがその独特のセンスで日本語の単語やフレーズの頭文字のアルファベットを並べてつくった言葉のことです。
ほら、ギャルとかの間でも流行ってた「KY(空気読めない)」とか「ちょーMM(まじむかつく)」とか、ありましたよね。(懐かしい…)
そういえば、DAIGOさんはおじいさんが元総理大臣の竹下登だというネタも使いこなしていて面白いですよね。音楽活動を始めた最初の頃は、おじいさんが元総理大臣であることは隠していたそうですが。今やそんな身内ネタも乗りこなせるDAIGOさんはすごいなぁと感心してしまいます。(ちなみに、親のすねかじりネタが面白い2世タレントのエピソードについては、こちらの記事にまとめましたので、ぜひご覧ください!)
というわけで、次に現時点(2015年8月19日)で公開されている「DAI語」の単語32語をまとめてみました!
単語帳の後には、自作の例文も作ってみましたよ。
ポジティブなときの「DAI語」
- GGYK = グイグイヨシコイ
- DD = 努力大事
- IIS = いい勝負
- KKTP = 強行突破
- JSSK = 上昇志向
- DKB = 大好物
- FD = ふるさと大事
- MKS = 負ける気がしない
- SKSG = 試行錯誤
- JNK = じっちゃんの名に賭けて
- SWB = 初心忘るべからず
- KMSS = 興味津々
- HM = 走ります
- SKR = すっきり
- IH = I’m happy!(北川景子さんのなので正確にはDAI語ではないかも?)
ネガティブなときの「DAI語」
- DSP = 大失敗
- GGDD = 言語道断
- DGDG = DAIGO大誤算
- KWI = 恐い
- MM = まじ無理
- KSK = 姑息
- SKT = 精も根も尽き果てた
ニュートラルな「DAI語」
- OYSM = おやすみ
- SMK = 島根県
- SBSB = しゃぶしゃぶ
- MNW = マジで何人いるかわからない
- SNSN = 新鮮
- DSD = 同世代
- MKMK = メンチカツマジカジキ
- GC = ガチ
- STN = 想定内
- GIGS = 郷に入りては郷に従え
「DAI語」の例文を作ってみた
Sponsored Link
えー、「DAI語」のノンネイティブなりに、私もちょっと「DAI語」の例文を作ってみました。
これがね、結構頭使うんですよ!ボケ防止とか、頭のトレーニングとかにもいいんじゃないですかね!?
- 「俺はあいつとはIISだけどMKS!だって俺のがJSSKでDDにSKSGしてるし!GGYK!」
- 訳:「俺はあいつとはいい勝負だけど負ける気がしない!だって俺のが上昇志向で努力大事に試行錯誤してるし!グイグイヨシコイ!」
- 「今日は仕事でDSPしちゃった。もー取引先KWIくてGCでMM。SKTからもう寝るわ。OYSM。」
- 訳:「今日は仕事で大失敗しちゃった。もー取引先恐くてガチでまじ無理。精も根も尽き果てたからもう寝るわ。おやすみ。」
- 「あのチームはGCでKSKでGGDD。でもKKTPすればMKS!」
- 訳「あのチームはガチで姑息で言語道断。でも強行突破すれば負ける気がしない!」
- 「このSBSB、すごいSNSN!」
- 訳「このしゃぶしゃぶ、すごい新鮮!」
- 「やっぱりFDだなぁ。JNK、SWBで頑張るわ!」
- 訳「やっぱりふるさと大事だなぁ。じっちゃんの名に賭けて、初心忘るべからずで頑張るわ!」
- 「うおお、俺のDKB、SMKのメンチ!MKMKだぜ!!」
- 訳「うおお、俺の大好物、島根県のメンチ!メンチカツマジカジキだぜ!!」
…なんか、たまにちょっと無理矢理感もありますが、なにせノンネイティブなのでお許し下さい!
ちなみに、「DAI語」ネイティブのDAIGOさんの私服画像やブランド、香水などの情報をこちらの記事にまとめましたので、ぜひどうぞ!
「DAI語」辞典発売!

出典:Amazon
そんなおもしろ素敵な「DAI語辞典」が8月19日に発売されましたよ !ぴあMOOKから、810円で発売されています。
以下に本の紹介を引用しますね。
掲載されるDAI語の本数は、約100本程度。同時にどのような状況で、どのような感情でこのDAI語が生まれたのかも簡潔な解説で紹介いたします。
読めば必ず笑ってしまう、言葉遊びのライトな本として楽しんでいただきたい一冊です。
出典:Amazon
うーん、やっぱり欲しくなってきた…へこんだときとか疲れたときなんかに読みたくなる一冊、ってかんじですよね!
そんなハイパーな言語センスを持つDAIGOさんですが、やっぱり外見もかっこいい!というので、ライブ画像や筋肉画像をこちらの記事にまとめましたので、ぜひご覧ください。
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
最近のコメント