京都北山ハロウィンで仮装とかぼちゃカービング!持ち物や日程・場所・料金は?
この記事は約5分で読めます。
Sponsored Link
今年もハロウィンが近づいてきましたね〜。最近は日本の都市部でもハロウィンを楽しむ文化がかなり根付いてきました。
今回は、京都で一番有名なハロウィンイベント「京都北山ハロウィン」でのかぼちゃカービングと仮装パーティ&仮装パレードの持ち物や日程、場所、料金についてまとめてみました!
もくじ
京都北山ハロウィンで楽しもう!
京都北山ハロウィンとは?
こちらは京都で一番有名なハロウィンイベントですね!
もともと有志で企画されボランティアで小さくはじまったそうですが、2015年で18年目を迎え、来場者数も近年は急増しているみたいです。2013年は8,000人、2014年は20,000人の来場者があったとか。今年も盛り上がること間違いなしですね!
日程は、10月24日(土)と25日(日)の二日間にわたって行われます。
場所は、京都市営地下鉄烏丸線の北山駅が最寄りの「陶板名画の庭」を中心に開催されますね!
というわけで、この北山ハロウィンの目玉は2つあります。1つは大きなハロウィンかぼちゃのカービング(かぼちゃを削ってかぼちゃおばけをつくります)、もう1つは仮装パーティ&仮装パレードです!以下にそれぞれ詳しくご紹介します。
かぼちゃのカービングをしよう!
日程と場所
- 日程:10月24日(土)9時30分〜夕刻/10月25日(日)9時30分〜15時
- 場所:陶板名画の庭(京都市営地下鉄北山駅:3番出口を降りて右に曲がってすぐ)
かぼちゃの事前購入
Sponsored Link
かぼちゃは当日にも購入することが出来ますが、「好きな形のかぼちゃを選びたい!」という方はできるだけ事前購入するのがおすすめです!上記の「陶板名画の庭」の受付で、9月12日の13時頃以降、購入することが出来ます。
お値段は、1キロ300円〜。1キロ300円とすると、子どもが持てるくらいのサイズ(3キロ)で約1,000円、超特大サイズ(20キロ)で約6,000円になります。
なお、かぼちゃの取置、予約、配達などは一切行っていないそうですので、直接行って購入する必要があります。
かぼちゃを選ぶ際のコツ
以下にかぼちゃを選ぶ際のコツをご紹介しますので、ご参照下さいませ。
比較的凹凸のないカボチャを探す:穴が空いていると、そこから腐っていったり、害虫にやられたりします。カボチャの表面に面白い柄やくぼみがあると独特な風合いが出ますが、全体的に凹凸のないカボチャを選んだ方が彫りやすいです。
カボチャに柔らかい場所がないかをチェック:すでに柔らかい部分がいくつかあると、それがどんなに小さなものでも、腐り始めているということです。そのような部分があると、数日以内にカボチャに穴が空きます。カボチャを美しく仕上げたいのであれば、押す時はくれぐれも優しく。
平らなところに置いて安定性をチェック:奇をてらって縦に細長いカボチャを選ぶのはやめましょう。カボチャを家に持って帰る前に、カボチャの底(茎とは反対側)をチェック。カボチャが一番安定する角度を見つければ、どの面に顔を彫るべきか、どんな形や柄が合うかがわかります。カボチャに彫る形や柄については後ほど詳しく述べます。
カービングの形や柄を元にカボチャを選ぶ:カボチャに自分の彫りたい顔を重ね合わせて探すといいです。丸くなった竜を彫りたい場合は、その柄が入るような幅広で太ったカボチャを選びます。
参考:Lifehacker
何をするにも素材選びは大切ですものね!ぜひこだわって選んでみましょう。
当日の持ち物
- (事前購入した方は)かぼちゃ
- がっちりした大きめのスプーンやおたま
- ギザギザのナイフ、しっかりしたカッター
- クッキーの抜き型+金づち(型抜きができます)
- クレヨン
- ゴミ袋
以上が一般家庭にもある道具になりますが、もっと本格的にやりたいという方には、以下の様なかぼちゃカービング専用の道具もあります。
私もそうなのですが、あまり手先が器用でないという方は、このような専用キットがある方が楽にできるかもしれません。
ついでに、かぼちゃのカービングは結構力も入りますし、削ったかぼちゃが服についたりもします。本気でやりたいという方は、スカートやハイヒールなどあまりおしゃれな格好でくるとちょっとやりにくいかなと思います。アトリエの美大生みたいな汚れてもいい格好で来るのがベストかと。
仮装パーティでハロウィンナイト!

(画像はイメージです)
日程と場所
北山ハロウィンの初日の夜には、仮装パーティがあります!
エスニックな楽しい屋台もたくさんでて、音楽のライブもあって、仮装もして、と、楽しい夜が過ごせる北山ハロウィンの仮装パーティ!ファミリーでの参加ももちろんOKなので、ぜひ皆で楽しみたいですね。
- 日程:10月24日(土) 17時〜21時
- 場所:陶板名画の庭(かぼちゃカービングと同じ)
ちなみに、この日の屋台は10時から21時まで出ているので、1日中飲み食いして楽しめます。
参加パスポート購入
仮装パーティに参加するには、「ハロウィンパスポート(特製バッジ)」を購入する必要があります。
- 料金:1,000円(小学生以上、小学生未満は保護者同伴)
- 販売場所:
- 京都府立 陶板名画の庭 受付
- 京都ロフト
- 髙島屋 京都店 5階キッズクラブカウンター
- その他協賛店
- 特典:京都北山通の各店舗の協賛店にて、各種割引などが受けられます。詳しくはこちら。
なお、会場となる陶板名画の庭には、着替える更衣室はないとのことですので、ご注意下さい!
仮装コンテスト
この仮装パーティ内で、仮装コンテストも行われるようです!参加方法などの詳細は後日発表されるとのことです。
発表され次第、こちらでも更新します!
仮装パレードで北山を歩こう!
日時と場所
仮装パーティの翌日には、今度は仮装パレードです!今回のゴールは京都府立植物園なので、緑もいっぱいで気持ちよくパレードできますね。
屋台も引き続きでているのでますます楽しいです!この日の屋台の時間は10時から14時までです。
- 日時:10月25日(日)13時〜15時(予定)
- 場所:北山通の陶板名画の庭〜植物園
参加方法と料金
パレードの参加料金は、以下のとおりです。仮装パーティとは別途必要となりますので、ご注意下さい。
- 大人:1000円
- 小学生:500円
- 未就学児:無料
参加申し込みの流れは以下のようになります。
- 事前申込み:2015年10月18日(日)までに、このPDFをプリントアウトして陶板名画の庭の受付まで持参するか、FAXする(075-724-2189)。
- 当日の受付:10月25日11時から実行委員会ブースにて受付。
- パレード開始:10月25日13時から。
なお、以下にご注意下さいませ。
- 更衣室はない!
- 未成年のみでの参加は不可。付き添いの大人の参加料金も必要。
- ペットは不可。(植物園が終点となるため)
また、仮装せずにパレードを見学する方は、植物園の入場料(大人200円、高校生150円、中学生以下無料。詳細はこちら)が別途必要になりますので、ご注意下さい。
京都北山は緑の多いとても気持ちが良いエリアなので、ハロウィンで騒いで楽しむのと同時に、すっきりリフレッシュもできて一石二鳥ですよね!
当日が今から楽しみです♪
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
ハロインってありますか?31日に
橘さん、コメントありがとうございます!
京都でのハロウィンでしょうか?
北山ハロウィンは先週末でお終いなので、31日はないと思います。
でもそれ以外にも31日にやってるハロウィンイベントもあるみたいですので、「ハロウィン 京都 31日」などでググってみてもいいかもしれません (^^)
京都タワーなんかでもイベントをやっているようですね。