【2016】セーラームーン展に大人一人でいってもいいかな?限定グッズとカフェも気になる
この記事は約4分で読めます。
Sponsored Link
こんにちは!カポです。
今年の4月から、東京の六本木ヒルズでセーラームーン展が開催されることが決まりましたね!!
しかも、原画もたくさん公開されるとのことで、めちゃくちゃ行ってみたいです!
ちょうど私が小学生の頃、セーラームーンが講談社の少女マンガ雑誌の「なかよし」に連載されていて、TVアニメ化もされて、超流行っていたんですよ。
私は特にマンガの方が好きで、武内直子さんの絵柄が大好きだったなぁ。ファンタジックでスイートなのに宇宙を舞台にした哲学的な雰囲気も漂っていて、田舎の小学生には超キラキラして見えたものです(笑
…でも、私ももうアラサーというかオーバー30だし、ダンナは絶対一緒に来てくれないし、子どももまだ小さいし、セーラームーンの趣味を共有してた友達もいないし、いくとしたら私一人でいくことになりそうです。。。
というので、今回の記事では、セーラームーン展の基本情報を軽くおさらいして、大人一人でもいくのもありかなぁ?とちょっと考えてみました (^^) ま、好きならいけばいーじゃんというだけの話なんですけど、あんまりそういう場に慣れてないんですよね、どうも。。
セーラームーン展の基本情報
開催の基本情報とアクセスは?
まず、このセーラームーン展の基本情報はこちらです。
会期:2016年4月16日(土)~6月19日(日)
時間:10:00~22:00(最終入館は21:30)
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内 スカイギャラリー
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
最寄り駅:地下鉄日比谷線の六本木駅
休館日:会期中は無休
地図はこちらです。
ちょうどセーラームーンの舞台になった麻布十番の町並みが見渡せるようですね!月野うさぎの通う中学校も、そういえば「十番中学校」だったなぁ。
しかし、そっかー、小学生の頃は気づかなかったけど、セーラームーンってお金持ちエリアが舞台だったんですね。そういえば、セーラージュピターのまこちゃんは億ションに住んでいたという設定だったような…???
都会の上品なお嬢さんたちが素敵に戦うマンガだったわけかー (^^)
(ちなみに、お金持ちエリアといえば、東京のお金持ちエリアには分子美食学という学校の理科室で使うような器具を用いた超不思議な料理を食べられるレストランがいくつかあります。ご興味がある方は、こちらの記事にまとめてみましたので、ぜひご覧ください♪)
カフェや特典付き前売り券は?
Sponsored Link
また、この会期中は、六本木ヒルズの同フロアにある「Museum Cafe & Restaurant THE SUN & THE MOON」のカフェエリア「THE SUN」が、セーラームーンとコラボしたカフェになるそうですよね!オリジナルメニューとかスイーツとか。
この「THE SUN」はこんなかんじのところみたいですね♪

出典:食べログ

出典:食べログ
おしゃれなのはもちろんなんですけど、さすが六本木ヒルズの52階にあるだけあって、眺望が素晴らしいです!
夜も23時まで開いているようなので、セーラームーン展を観た後に、このカフェで東京の夜景の上に浮かぶ月を眺めながらゆっくりしたりとか…かなりすてきです!(笑
ちなみに、完全禁煙とのことですよ♪
また、前売り券には特典がついてくるみたいですね!
特典の内容は、2月末頃の発表とのことなのでわくわくですが、原作ファンとしては、ぜひ原画のグッズをつけてほしいなぁと (><)
ミュージアムショップでは、絶対たっくさんの原画グッズが陳列されるんだろうな~。楽しみだけど、お財布が超軽くなりそうです(笑
セーラームーン展に大人一人でいってもいいかな?
で、最後に「セーラームーン展大人一人でいってもいいかなぁ…」ということなんですけど、まぁいい歳してうじうじしてないんで行きたいんなら行ってこいやー!!というかんじなんですけど(笑)、客観的に見ても、今回のセーラームーン展は大人が主なターゲット層ですよね!
ええ、まさに、私のような子どもの頃セーラームーンが大好きで、大人になった30代女が結構狙われてるんじゃないかなと思うんですけどね (^^)
その理由としては、以下の3つ。
- 夜遅く(22時)まで開館してる!
⇒ 明らかに平日仕事をした後に来館する社会人層を狙っている気がする… - 六本木ヒルズが会場!
⇒ セーラームーンの舞台に程近いというのはありますが、それでも普通に大人エリアです。 - 多数の原画が展示される!
⇒ これは明らかに原作が連載されていた当時の原作ファン(=私のような)を狙っているとしか思えない。
…というわけで、「今回のセーラームーン展は大人向けだ」と勝手に確信できたので(笑)、私も堂々と一人で行ってこようと思います!
もちろん、昔のファンだけでなく、今の小さい子や10代20代の女の子も、セーラームーン(の特に原画!)は絶対はまる可愛さなので、本当に皆におすすめですよね♪
2016年4月からはアニメの新シリーズも放送が始まるそうですし (^^)
というわけで、今回はセーラームーン展についてのいろいろまとめでした♪
ちなみに、パントン社による今年の流行色は「ローズクォーツ&セレニティ」だそうなのですが、そう、「セレニティ」なんですよ!やっぱりついセーラームーンを思い出しちゃいました(笑
ともあれ、その2色を使っためっちゃかわいいコーデ画像とコーデのコツをこちらの記事にまとめてみましたので、ぜひご覧くださいませ。
ではでは、今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
一緒に行きませんか?(*UωU*)
私も行きたいんですけど、1人かぁ…って思ってたんです(;>_<;)
のんさん、お誘いありがとうございます!
そして返信がものすごく遅くなってしまい、すみません。。
ものすごく私事で恐縮なのですが、実は妊娠いたしまして、つわりなどでしばらく仕事から離れておりました (^^;
しかも、体調不良が相変わらずなので、東京にも行けそうにないんです。。orz(京都在住なので、とても新幹線に3時間乗る気になれず。。 (>< )) セーラームーンは、田舎での小学生生活に大きな夢を与えてくれた本当に大好きなマンガ&アニメなので、ぜひ行きたかったのですが。。無念です。。 今回は、特に武内直子さんの原画が多数展示されるということなので、ますます残念です。当時「なかよし」を毎回買って読んでいたことも思い出します。 のんさん、もし行かれたら、よかったらぜひ感想など教えて下さい♪ 原画見たかったです!!(><)