和楽器バンドメンバーの名前付き画像とプロフィール!進撃ドラマ版の主題歌!
この記事は約8分で読めます。
Sponsored Link
こんにちは!皆さまは「和楽器バンド」という斬新な音楽グループをご存知ですか?男女8人からなるメンバーで、和楽器と洋楽器を取り混ぜた和風バンドなんです。デビュー前から、ニコニコ動画などで初音ミクの「千本桜」のカバーが2200万回以上再生された実力派なのですが、この方たちがめちゃめちゃかっこいいんです!!
というわけで、今回は「和楽器バンド」のメンバーの名前付き画像や年齢、出身地、担当の楽器、経歴などをご紹介します。そのままマンガやゲームの世界から出てきたのかとも思えるほど一人一人キャラ立ちしてらっしゃいます。
ちなみに、ご参考までにこちらが「千本桜」の演奏画像です。惚れます。
もくじ
「和楽器バンド」メンバーの名前付き画像とプロフィール!気になる年齢は?出身地は?
Sponsored Link
ボーカル:鈴華ゆう子(すずはな ゆうこ)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
まずは「和楽器バンド」結成の呼びかけ人でもあったボーカルの鈴華ゆう子さんからです。スーパー美人さんですね!吉原遊廓の花魁にも通じるビジュアルで凛としてらっしゃいますね。素敵です!!
- 年齢:不明
- 誕生日:6月7日
- 星座:ふたご座
- 出身地:茨城県水戸市
- 経歴:
- 3才でピアノを始める。
- 5才から詩吟と詩舞を始める。
- 東京音楽大学ピアノ科卒。詩吟は師範。吟名は「晟華」。
- 鈴華さんのオフィシャルサイトはこちら。
- テレビ出演:地元である茨城のいばキラTVで「鈴華ゆう子のただいまIBARAKI」に2015年3月までパーソナリティーとして出演していたとのこと。この番組には、箏のいぶくろ聖志さんと尺八の神永大輔さんも一緒に出演されていて、普段着の3人が自然豊かな田舎を歩いているのでなんだか癒されました。
箏:いぶくろ聖志(いぶくろ きよし)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
次は箏のいぶくろ聖志さんです。箏というと、なんとなく源氏物語などの雅やかな女性が演奏しているイメージですが、それをいぶくろさんのような細身の男性が演奏するととっても妖艶ですね。
- 年齢:32歳
- 誕生日:1983年12月1日
- 星座:いて座
- 出身地:東京都
- 経歴:高校在学中に、文化庁の派遣により中国で演奏をしたことから始まり、その後ベトナム、イラン、カタール、クウェート、韓国等、八カ国で海外公演に参加している。公演活動以外にも、編曲集を全音楽譜出版社より刊行している。ちなみにこちらがその編曲集です。表紙のいぶくろさんがとても爽やかですね。久石譲の「summer」や、「千本桜」なども入っているみたいです!
- 箏ってどんな楽器?:こちらのいぶくろさんの演奏がわかりやすいです。
- いぶくろさんのオフィシャルサイトはこちら。
尺八:神永大輔(かみなが だいすけ)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
尺八の神永さんも渋くってかっこいいですね!尺八って、時代劇なんかだと旅の虚無僧が「フォオ〜」などと吹き鳴らしながら海沿いの松並木を歩いているようなイメージがあるのですが(偏見)、神永さんの尺八はそれを素晴らしくクールに現代風に昇華させていらっしゃるかんじです。ビジュアルも、ロックな修行僧をイメージしてらっしゃるのかな?とか。
- 年齢:30歳
- 誕生日:1985年8月17日
- 星座:獅子座
- 出身地:福島県いわき市
- 経歴:
- 18歳から尺八を始める。
- 後に、都山流尺八師範、「耀山」の号を授かる。
- 千葉大学文学部日本文化学科ユーラシア言語文化講座卒業。
- すでに10カ国以上での海外公演を経験している。世界最大級の音楽コンベンションであるSXSW(アメリカ、テキサス州)や、Japan Expo(フランス、パリ)、Japanese Lounge Night(東京)などの有名なイベントにも参加。
- 尺八講師としては立教大学や武蔵野大学等の教育機関で講義を担当している。
- ゲーム音楽も好きで、名作ゲーム「ファイナルファンタジー」の音楽担当で有名な作曲家植松伸夫さんらとコラボレーションもしている。
- 尺八ってどんな楽器?:こちらの神永さんの演奏がわかりやすいです。
- 神永さんのオフィシャルサイトはこちら。
津軽三味線:蜷川べに(にながわ べに)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
「和楽器バンド」には女性が2人いますが(PVを見ると3人いるように見えますが。詳しくは後述)、そのもう一人が津軽三味線の蜷川べにさんです。津軽三味線て、なんとなく地味な印象がありましたが(偏見)、このようなとてもかわいらしく色っぽい方が情熱的に弾いてらっしゃるのを聴くと印象が変わりますね!そういえば、性格は天然だという噂もあります。
- 年齢:不明
- 誕生日:9月14日
- 星座:おとめ座
- 出身地:京都府
- 経歴:
- 4歳から民謡を始める。
- 7―8歳から津軽三味線を始める。
- その後、津軽三味線の演奏家として活動する一方で、モデル、女優としても活動していた。
- 動画サイトにも、ソロでアニソン、ボカロ曲の“演奏してみた動画”を投稿してきた。
- 津軽三味線ってどんな楽器?:蜷川さんが実際にソロで演奏しているこちらの動画がわかりやすいです。「残酷な天使のテーゼ」をカバーしてらっしゃって、かっこいいです!
- 蜷川さんのオフィシャルブログはこちら。
和太鼓:黒流(くろな)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
この黒流さんは、一見どこぞのビジュアル系バンドでボーカルでもしてらっしゃいそうな外見なんですけど(というか実際にしてらっしゃいます)、これであの和太鼓をドンドコ叩くんですからすごい迫力です!和太鼓って、祭ではもう必須の打楽器ですけど、祭ってたぶんもともと「あの世」とかの異世界とつながって非日常な場を創りあげるためのものなんだと思うんですよ。和太鼓は、下っ腹に響くような低く深く激しい鼓動で、私達をどこか原初の異世界へといざなってくれます。それを黒流さんのような方が演ると、その確かな実力も相まって、血沸き肉踊りますね!
- 年齢:不明
- 誕生日:5月10日
- 星座:牡牛座
- 出身地:東京都
- 経歴:
- 3歳より和太鼓にふれる。
- 9歳で東京の和太鼓のプロ集団に入門し、伝統的奏法を修行した。その後、独立。
- 世界15カ国以上で公演している。
- 雑誌・TV・舞台等、国内外で和太鼓奏者として活動している。
- 東京都教育委員会主催「東京都高等学校文化祭・郷土芸能部門・中央大会」にて審査員をしている。
- 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、「ブレイジングリズム」「カウントダウン」「レジェンド・オブ・ミシカ」「ディズニー夏祭り」の和太鼓振付・指導をしている。
- 邦楽器のみの編成によるヴィジュアル系ロックバンド「Crow×Class〜黒鴉組〜」でも、「黒流-Kurona-」の名前でヴォーカル兼和太鼓奏者として、和楽器バンドと並行して活動している。
-
黒流さんのオフィシャルサイトはこちら。
ギター:町屋(まちや)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
ついに洋楽器が出てきましたね!ギターはロックバンドの花形ですが、町屋さんのギターは和楽器との演奏でも本当に違和感なくかっこよく融合していますね。能面を愛用しているとの噂も。能面も、異世界からの使者の顕れですよね。
- 年齢:31歳
- 誕生日:9月13日
- 星座:乙女座
- 出身地:北海道
- 経歴:
- ギタリストとして、ニコニコ動画に多数投稿しており、大きな人気を得る。「ナイト・オブ・ナイツを弾いてみた」は、150万回以上の再生回数を誇る。(2015年7月現在)
- 和楽器バンドと並行して、「m:a.ture」というバンドのギター&ヴォーカルとして、インディーズでも活動している。
- 和楽器バンドのファーストアルバムである『ボカロ三昧』では、「Episode:0」でメインヴォーカルをしている。
ベース:亜沙(あさ)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
この亜沙さん、えっと、あれ?実は男性なんですよね。わお。…と、美しい外見につい目がいってしまいますが、ベースの演奏は男性の力強さと女性の艶やかさをいいとこ取りしたような見事なものですね!
- 年齢:不明
- 誕生日:不明
- 星座:不明
- 出身地:東京、育ちは埼玉
- 経歴:
- 「吉原ラメント」でニコニコ動画でも人気を博す。ちなみに、「ラメント」とは英語の「lament」で「哀歌」の意味。(2015年7月現在)
- 「吉原ラメント」はかつての遊郭吉原で生きる遊女の生がモチーフになっており、小説化もされた。
ドラム:山葵(わさび)

引用元:yuki-style.red/onngaku/1936/
この山葵さんは、実は和楽器バンドのメンバーで最年少だそうです。それでありながら、演奏の基盤となるリズムを雄々しいドラムでしっかり支えているんですね。あと、やっぱり気になるのが裸の上半身に書かれている気合の入った墨文字!毎回変わったりもするようです。PVの意外な見どころかもですね!
- 年齢:不明
- 誕生日:11月5日
- 星座:蠍座
- 出身地:中国、育ちは岡山(お父さんは中国人で、お母さんは日中のハーフの方だそうです。)
- 経歴:
- 15歳からドラムを始める。
- ダンスや演劇とのコラボレーションも行っている。
- 録音作業などもこなす。
- 演奏するときは、上半身裸で背中に直接墨で文字を書いている。
※参考(2015年7月時点)
- 最新アルバムについてはこちら!(和楽器バンドの最新アルバムの収録曲は?9月2日リリース!特典もあり!)
- 最新ライブ情報はこちら!(「和楽器バンド大新年会2016」開催決定!?ライブチケットはファンクラブで?)
- ファンクラブ情報はこちら!(和楽器バンドのファンクラブの入会方法は?特典や年会費もまとめました。)
ドラマ版「進撃の巨人」の主題歌も!最新曲「反撃の刃」を書き下ろし!
この和楽器バンドは、今度の2015年8月15日(土)からdTVにて配信されるドラマ版進撃の巨人「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙」の主題歌にも抜擢され、「反撃の刃」という最新曲を書き下ろしているそうです!この「反撃の刃」のミュージックビデオとメイキングは、今度の2015年9月2日に発売される最新セカンド・アルバム「八奏絵巻」にも収録されるみたいですよ。
この「反撃の刃」は、
主題歌「反撃の刃」は、本作の世界観をもとに歌詞を書き下ろし、物語で描かれる兵士たちの巨人に対する闘争心が込められた、パワフルで疾走感のある楽曲(引用元:animate.tv)
という感じのようで、これは絶対にかっこいいです!石原さとみさんがハンジを演じるドラマ版進撃の本編も楽しみですが、主題歌もとっても楽しみですね〜。
ちなみに、実写版進撃の巨人の試写会の評判はこちら(「実写版進撃の巨人の感想は?試写会の評判と原作と比較して考察してみた」)。
実写版のキャラクターが気になるという方は、こちら(「実写版進撃の巨人のキャラクターの二つ名を原作と比較!どう違う?」)に考察をまとめましたのでぜひ。
Sponsored Link
ではでは、今回もお付き合いいただき、ありがとうございました♪
今日も皆さまに何かいいことがありますように (^^)
タグ:プロフィール, 名前付き画像, 和楽器バンド, 進撃の巨人ドラマ版主題歌
最近のコメント